砂地から顔を出す姿がなんとも可愛らしい
分布 | インド洋の熱帯域、日本では高知県から琉球列島にかけて |
---|---|
科目・種類 | ウナギ目アナゴ科チンアナゴ属 |
色、形、大きさ | 細長い。全長30cmほど |
水族館でもよく展示されているチンアナゴはサンゴ礁の砂底に生息しています。名前の由来は犬の「チン」に顔が似ているからです。犬のチンは鼻が低く、くるくるの目が離れていて、なんとも愛嬌のある顔ですが、チンアナゴも丸みがあり、目が大きい可愛い顔つきが特徴です。
チンアナゴと姿形が似ているニシキアナゴがいますが、これは実は別の種です。ニシキアナゴは色がオレンジ色が混ざり鮮やか、顔もチンアナゴと比べると面長です。もう一種、似ているのがホワイトスポッテッドガーデンイール。こちらは体に白い斑点模様があり、顔も面長、長さも70cmとチンアナゴよりも長いのが特徴です。
チンアナゴは砂地から頭部を出し、潮の流れに乗ってくる動物プランクトンを補食しています。敵が近づいてくると砂の穴に全身を引っ込めてしまいます。