すだちに似た形状と味。ビタミンCが豊富で酸味も強いため、セブをはじめとしたフィリピンでは風邪予防としても知られる

原産地 東南アジア
科目・種類 ミカン科ミカン属
色、形、大きさ 直径2〜3cmくらいで、緑〜オレンジ色の果皮の球形

カラマンシーはシークヮーサーやすだちに似ていて、そのまま食すというより果汁をしぼって使います。とても酸っぱいので、ドリンクとして用いるときははちみつを混ぜてレモネードのような味を楽しむのが一般的。爽やかな味わいは観光客に人気の飲み物としても有名です。その他ウォッカやカクテルなどの酒類、料理などに添えるなど、日本のレモンやライムのような使い方をします。

さまざまな柑橘類の交雑によって生まれたといわれるカラマンシーは、温暖な気候のフィリピンでは家庭で手軽に育てられることもあり、庭先で栽培して普段の食事に取り入れるのが一般的な使い方。ビタミン群やクエン酸、ポリフェノールの一種も含まれているため、フィリピンの人々は「神様からの贈り物」と呼び、風邪予防のひとつとして活用しています。

すだちなどに似ているとはいえ、日本ではなかなか味わえないカラマンシーの味。フィリピンを旅したら、ぜひそのさっぱりとした味に出会いたいですね。